トピックス
2016年06月30日
動画再生数100万回突破目前の、話題の「駅すぱあと」動画広告!
女子高生の心の葛藤をえんぴつのみで描いた手描きアニメ『サヨとコウの出発』大反響を受け書籍化決定!!
「共感できすぎる」「一目惚れした広告」「めちゃくちゃ感動した」と未だSNS上で話題。
書籍化にあたり、新たなカットの書き下ろしも!!
株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:太田信夫)が開発・運営する乗り換え案内サービス「駅すぱあと」と漫画家・窪之内英策先生がコラボレーションし、「出発する人を応援」するために制作したスペシャルムービー『サヨとコウの出発』が反響を受け、PARCO出版でのビジュアルブック化が決定!6月30日(木)より、書籍の予約を開始いたします。
2016年4月に公開された『サヨとコウの出発』は、公開後2ヶ月で、93万回再生を突破(6月30日現在)。YouTubeコメント欄に「広告なのに飛ばさないで見たの久しぶり!」「一目惚れした広告」と、広告動画なのに見入ってしまったという声を多数頂くなど反響を呼びました。今回その反響を受け、以前から窪之内英策先生に関心を寄せていたPARCO出版からオファーがあり、『サヨとコウの出発』のビジュアルブック化が決定となりました!
女子高生の繊細なこころの動きを「えんぴつ」という素材を使って表現した窪之内英策さんのイラストと、等身大の女子高生の葛藤をみごとに描いた糠塚まりやさんの脚本が透明感のある世界をつくり出し、世代を超えて共感を得ている本作品。
一歩踏み出す勇気が持てずに苛立ち、思い悩んでいる人の背中をそっと押してくれる『サヨとコウの出発』は、紙に落としこむことで動画とはまた違った輝きを放ちます。新たなシーンと描き下ろしイラストも追加され、さらに魅力的に!
◆予約サイトURL:http://www.amazon.co.jp/dp/4865061878
◆スペシャルムービー『サヨとコウの出発』URL:https://youtu.be/JkzFqguiROY
◆ヴァル研究所スペシャルサイト:http://special-site.ekispert.com/
■スペシャルムービー『サヨとコウの出発』について
タイトル | 手描きアニメ『サヨとコウの出発』 |
---|---|
公開日 | 2016年4月25日(月) |
公開先 |
|
制作スタッフ |
株式会社読売広告社 CD/PL:高田陽介、脚本:糠塚まりや、AE/PL:宮本正輝、AE:小松みちる 太陽企画株式会社 Pr:泉家亮太、PM:草柳正太、谷口貴俊、Dir:三島わかな、DP:津山雅次、Music:いいのまさし(iinomusic inc.)、音響:宇賀純一(SOUNDROID)、CG アニメーション:LIBERTY ANIMATION STUDIO |
【制作背景】
「駅すぱあと」は、誰もが快適に移動できるように、快適に出発できるように支援する乗り換え案内サービスです。また、快適さを提供するだけではなく、新たに出発する方の背中を後押しできるサービスを目指しています。
この春、進学・就職・転職・引っ越しなど新生活をスタートした方や、今までとは異なる場所への出発に楽しさや期待を抱きつつ、不安や迷いを感じている方は少なくないはず。そんな風に、不安や葛藤を抱きながら、それでも前に進んでいく方の日々の出発を後押しし、新しい始まりの一歩を安心して踏み出して欲しいという想いを伝えるために制作しました。
【『サヨとコウの出発』に込めたメッセージ】
「今の自分を出発しよう」
今、新しくスタートをきる人たちは、ちゃんとワクワクできているだろうか。夢や可能性ばかりふくらんで、実は手応えのない世界で、うまくゴールできるかどうかの不安のほうが大きくなっていないだろうか。
もし、そうだとしても、一歩を踏み出したいその気持ちだけは、決してためらわないでほしい。だって、たくさん出発する人は、たくさん到着できる人だと思うから。行き先が見えないなら、行き方を楽しめばいい。
道を間違えたら、途中で乗り換えたっていい。私たち駅すぱあとは、始まりの一歩をできるだけ軽やかで、信じられる一歩にしたい。あなたや誰かの毎日に、ひとつでも多くの出発を増やせるように。
今の自分を出発しよう。
■ビジュアルブック『サヨとコウの出発』について
書籍 | サヨとコウの出発 |
---|---|
著者 |
窪之内英策(絵)+糠塚まりや(脚本) 株式会社ヴァル研究所 読売広告社 |
造本 | B6 判ヨコ/96 頁 |
装丁 | 佐藤亜沙美 |
予価 | 1,200円(税別) |
流通 | 全国書店、ネット書店ほか |
発売日 | 2016年8月13日 |
発売 | PARCO出版 |
予約開始日 | 2016年6月30日 |
予約サイトURL | http://www.amazon.co.jp/dp/4865061878 |
■ミニ原画展について
刊行を記念して、ミニ原画展が開催決定!
場所:パルコブックセンター吉祥寺店
展示予定期間:8月15日〜(終了時期未定)
会期中に窪之内先生のサイン会を開催予定。詳細は後日書店 HP にて告知いたします。
■制作者プロフィール
- 窪之内英策(漫画家・イラストレーター)
-
漫画家時代の代表作「ツルモク独身寮」は実写化され、国内のみならず海外にも広く展開された。現在はイラスト制作を中心に活動中。色鉛筆とマーカーを用いて描き出される美麗で生き生きとしたキャラクター達は年齢問わず多くのファンを魅了し、特に若い女性からの絶大な支持を得ている。
- 【本人コメント】
-
書籍化するにあたり『観る』作品を『読む』作品へと変換しました。紙を触る、ページをめくる、読者自身がリズムを作る。紙にはネット画像ではわからない鉛筆の筆致が見えます。線の迷いや消した跡さえも。それは作品をより深く体感できるリアリティ。『読む』ことで貴方だけのサヨとコウの物語を感じて下さい。
- 糠塚まりや(脚本)
-
広告会社でプランナーとして働きながら、自主映画の脚本や監督をしている。劇場公開作に、オムニバス映画「らもトリップ」の一篇「微笑と唇のように結ばれて」(2012年)、桃まつり参のなみだ「葬式の朝」(2013年)、ヒカリエ映画祭オープニング作品「シブヤのツウ子」(2016年)。
- 【本人コメント】
-
こうして本にして頂いたことで、ムービーではお会いできなかった方にもサヨとコウの物語をお届けできることをとても嬉しく思います。一人でも多くの方の世界が少しでも素敵に拡がりますように。
■駅すぱあと・株式会社ヴァル研究所について
ヴァル研究所が提供する乗り換え案内サービス「駅すぱあと」は、公共交通機関などの経路検索システムの先駆けとして1988年に誕生して以来、たくさんの方の日々の移動をサポートしてきました。これからも出発のワクワクと到着の喜びをひとつでも多く分かち合えるように、サービスの正確さ、使いやすさ、そして楽しさをますます進化させてまいります。
企業サイト:http://www.val.co.jp/
■スペシャルムービー概要
タイトル | 手描きアニメ『サヨとコウの出発』 |
---|---|
公開日時 | 2016年4月25日(月) |
公開先 |
|
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社ヴァル研究所
広報担当:福井 澪菜
TEL:03-5373-3529
FAX:03-5373-3510
MAIL:pr-office@val.co.jp
※O2O(Online to Offline)は、ネット上(オンライン)からネット外の実地(オフライン)での行動へと促す施策や、オンラインでの情報接触行動をもってオフラインでの購買行動に影響を与えるような施策のことで、スマートフォンの普及により利用が拡大し注目を集めているサービスです。
※ 記載されている会社名、製品名およびサービス名称は各社の登録商標または商標です。
※ 仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。