トピックス

2017年04月05日
ヴァル研究所、4月21日開催の共同イベント「ジオ展」に出展

乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:太田信夫)は2017年4月21日(金)、株式会社ゴーガ主催の共同イベント「ジオ展」に出展します。当社ブースでは、業界初の全国路線図API「駅すぱあと路線図」をメインにご紹介します。

ジオ展は、ジオビジネス関連の複数の企業による共同イベントです。
地図や位置情報に関するソリューションを求める企業や、ジオ業界へ就職を希望する学生・求職者の方を対象に開催されます。

当社ブースでは、「駅すぱあと路線図」の他、経路検索API「駅すぱあとWebサービス」や現在開発中の新サービスをご紹介します。ジオ展にお越しの際は、当社ブースにもお立ち寄りいただけますと幸甚です。

■「ジオ展」開催概要

開催日時 2017年4月21日(金)10:00〜17:00
開催会場 ヤフー株式会社のコワーキングスペース「LODGE」
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 18F
マップ:http://yahoo.jp/Pa32kX
参加費 無料
主催 ジオ展運営事務局(株式会社ゴーガ内)
イベントページ https://www.goga.co.jp/company/event20170421.html
お申込みフォーム こちらのGoogleフォームよりお申込みください
出展・参加企業

「駅すぱあと路線図」について

「駅すぱあと路線図」は、様々なデータを駅や路線で集約し活用するニーズに対応するべく、企業や団体が保有するデータやコンテンツと自由に連携できる業界初の全国路線図APIです。

<「駅すぱあと路線図」の特徴>

  1. 全国の鉄道路線と駅を1枚の路線図で表示、拡大縮小、スクロール可能
  2. スマートフォンでも動作が軽くスムーズな操作感を実現
  3. 特定の駅にピンを立てる、路線に色をつけるなど自由な表現が可能
  4. 利用者自身が保有するデータ/コンテンツと連携可能
  5. 英語版の路線図や駅ナンバリングに対応

Img ekispert rosenzu

■株式会社ヴァル研究所について

1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以降、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースにさまざまな法人向け、個人向け製品・サービスを展開しています。
主力となる法人向けでは、通勤費管理/申請システムやビジネス・サポートサービス「RODEM」などを提供しており、12万社以上を顧客に持ちます。また、近年は「駅すぱあと」の膨大なデータや機能をAPIとして提供し、企業・団体との共創・コラボレーションに取り組んでいます。

商号   :株式会社ヴァル研究所
代表取締役:太田 信夫
所在地  :東京都杉並区高円寺北 2-3-17
資本金  :4,100万円
設立日  :1976年7月26日
企業サイト:https://www.val.co.jp/

※記載されている会社名、製品名およびサービス名称は各社の登録商標または商標です。
※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。

ページトップへ!