トピックス

2017年07月12日
ヴァル研究所、「アドテック京都」に出展 公式スピーカーとしてセッションに登壇

ジオロジックの「Geologic Ad」と接続した新しいオーディエンスターゲティング広告を紹介

乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:太田信夫)は、2017年7月18日(火)から京都・大阪・神戸で開催される「アドテック関西 2017」の京都会場「アドテック京都」に出展します。また、公式スピーカーとして、当社ソリューション事業部 部長・菊池宗史が「ジオターゲティング施策」に関するセッションに登壇します。

Img 20170712 1

「アドテック」は、世界の主要都市で開催されるマーケティング・カンファレンスです。広告主、エージェンシー、ソリューションプロバイダー、メディアなどの各ジャンルから、マーケターが集まります。

今回、当社ブースでは、乗り換え案内アプリ「駅すぱあと」で展開しているオーディエンスターゲティング広告と、株式会社ジオロジックが手掛ける位置情報アドネットワーク「GeoLogic Ad(ジオロジック・アド)」を接続した、新しい広告商品「Adgram(アドグラム)」をご紹介します。

また、当社ソリューション事業部 部長の菊池 宗史(きくち そうし)が、京都・みやこめっせにて行われるセッション「パーソナルデータマイニング&位置情報データー重要性と効果」に公式スピーカーとして登壇します。
アドテクノロジーやエリアマーケティングにご興味をお持ちの方は、ぜひお立ち寄りください。

「アドテック関西 2017」公式サイト:http://adtech-kansai.com/

■出展概要

出展日時 2017年7月18日(火)
会場 〒606-8343 京都府京都市 左京区岡崎成勝寺町9-1 みやこめっせ(アクセス案内 http://www.miyakomesse.jp/access/
出展商品 位置情報アドネットワーク「Adgram(アドグラム)」
出展ブース ブース番号2番

■登壇情報

セッションタイトル 「パーソナルデータマイニング&位置情報データー重要性と効果」
セッション日時 2017年7月18日(火)14:25〜15:15
セッション内容

本セッションでは、個々のプロダクトの優劣などに留まらず、技術的な背景と今後の展望からいわゆる「ジオターゲティング施策」の全貌を捉え、広告主がこの施策を次世代のエリアマーケティング施策として導入していく上での道しるべとなりうる標準的な理解を提示し、レビュアーとしての広告主と共に議論する。

Written by 朱 喜哲

セッション内容

株式会社電通
BIプランニング推進部 チーフ・プランナー
朱 喜哲 氏

東急不動産SCマネジメント株式会社
販売促進担当
坪田 宗輔 氏

株式会社ブログウォッチャー
プロファイルパスポート プロデューサー
酒田 理人 氏

株式会社ヴァル研究所
ソリューション事業部 部長
菊池 宗史

参加申し込み 下記URLからお申し込みください。
http://adtech-kansai.com/pricing

■株式会社ヴァル研究所について

1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以降、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースにさまざまな法人向け、個人向け製品・サービスを展開しています。
主力となる法人向けでは、通勤費管理/申請システムやビジネス・サポートサービス「RODEM」などを提供しており、12万社以上を顧客に持ちます。また、近年は「駅すぱあと」の膨大なデータや機能をAPIとして提供し、企業・団体との共創・コラボレーションに取り組んでいます。

商号   :株式会社ヴァル研究所
代表取締役:太田 信夫
所在地  :東京都杉並区高円寺北 2-3-17
資本金  :4,100万円
設立日  :1976年7月26日
企業サイト:https://www.val.co.jp/

■本お知らせに関するお問い合わせ先

株式会社ヴァル研究所
広報担当:福井 澪菜
TEL:03-5373-3529
FAX:03-5373-3510
MAIL:pr-office@val.co.jp

※記載されている会社名、製品名およびサービス名称は各社の登録商標または商標です。
※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。

ページトップへ!