トピックス

2017年09月20日
ヴァル研究所、「第2回 UT事例発表会」に登壇 ユーザーテスト活用事例を紹介

乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:太田信夫)は、2017年10月4日(水)に開催される「第2回 UT事例発表会」に参加します。当社 Business Development Dept.の伊藤 英明が登壇し、ユーザー調査活用事例をご紹介します。

Img 20170920 1

「UT事例発表会」は、各社でユーザーテストやユーザー調査を担当している実務者が活用事例を紹介するイベントです。
伊藤からは、ビジネス・サポートサービス「RODEM(ロデム)」の開発において実施した仮説構築、仮説検証のためのユーザー調査事例についてご紹介します。

■開催概要

開催日時 2017年10月4日(水)19:30〜21:30(19:15開場)
開催場所 アシュリオンジャパン・ホールディングス合同会社 イベントスペース
〒102-0081 東京都千代田区四番町6 東急番町ビル9階
http://www.asurion.jp/about/overview
参加費 1,000円
対象者 UXデザインに取り組んでいる方、開発におけるユーザー調査事例に興味のある方
登壇予定

アシュリオンジャパン・ホールディングス合同会社
Naoya Nakahashi 氏

株式会社リクルートジョブズ
プロダクト開発室サービスデザイン部
林 寛之 氏

株式会社ヴァル研究所
Business Development Dept.
伊藤 英明

他、調整中

お申し込み http://utlive171004.peatix.com/

<タイムテーブル>

19:15
開場(※受付時に名刺を1枚頂戴いたします)
19:30
開演
19:40
講演開始(各セッション:講演15分+質疑応答5分の予定)
21:20
エンディング
21:30
解散

■「RODEM(ロデム)」について

「RODEM」は訪問先をカレンダーに登録するだけで、スケジュール調整・経路検索・交通費精算が済み、作業時間を大幅に削減できるビジネス・サポートサービスです。従来、1人あたり月間約2時間かかっていた経路検索から精算までの作業時間を、約19分に削減することができます。
現在、ポータルサイトにて無料トライアルを受付中です。

「RODEM」ポータルサイト:https://rodem.valwebservices.com/
「RODEM」Facebookページ:https://www.facebook.com/RodemWebService

Img 20170906 2

■株式会社ヴァル研究所について

1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以降、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースにさまざまな法人向け、個人向け製品・サービスを展開しています。
主力となる法人向けでは、通勤費管理/申請システムやビジネス・サポートサービス「RODEM」などを提供しており、12万社以上を顧客に持ちます。また、近年は「駅すぱあと」の膨大なデータや機能をAPIとして提供し、企業・団体との共創・コラボレーションに取り組んでいます。

商号   :株式会社ヴァル研究所
代表取締役:太田 信夫
所在地  :東京都杉並区高円寺北 2-3-17
資本金  :4,100万円
設立日  :1976年7月26日
企業サイト:https://www.val.co.jp/

■本お知らせに関するお問い合わせ先

株式会社ヴァル研究所
広報担当:福井 澪菜、鈴木 菜奈美
TEL:03-5373-3529
FAX:03-5373-3512
E-MAIL:pr-office@val.co.jp

※記載されている会社名、製品名およびサービス名称は各社の登録商標または商標です。
※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。

ページトップへ!