トピックス
2017年11月17日
航空&鉄道写真のプロが語る!トークイベント12月8日開催 航空写真家
ルーク・オザワ氏と鉄道写真家 山﨑友也氏が登壇
さまざまな分野のエキスパートとコラボレーションを行う「駅すぱあと」×EXPERTプロジェクト第4弾!
乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を開発・運営する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:太田 信夫)は2017年12月8日(金)、「『駅すぱあと』乗りものフォトコンテスト」の審査員を務めた航空写真家のルーク・オザワ氏と鉄道写真家の山崎[正しくは異体字]友也氏による審査結果発表トークイベントを開催します。

ヴァル研究所は2017年7月3日(月)〜10月15日(日)の間、来年の「駅すぱあと」発売30周年に先駆けて、「乗りもののある風景」を題材にした写真コンテスト「『駅すぱあと』乗りものフォトコンテスト」を開催しました。
このたび、フォトコンテストの審査結果発表イベントとして、審査員を務めた旅客機撮影の第一人者である航空写真家 ルーク・オザワ氏と、鉄道会社各社のポスターなどを多数手がける鉄道写真家 山﨑友也氏のトークイベントを、2017年12月8日(金)に開催します。
両氏のトークイベントは昨年も開催しており、両氏の掛け合いやプロならではのエピソードが披露され、大変ご好評をいただきました。
今回は、フォトコンテストで選出した作品の評価や、両氏の作品に関するエピソードをお話しいただくほか、会場で両氏の作品展示を行います。写真が趣味の方や、鉄道・飛行機がお好きな方に楽しんでいただけるイベントを企画しています。ぜひお越しくださいませ。

■トークイベント開催概要
開催日時 | 2017年12月8日(金)18:30~(18:00開場) |
---|---|
開催場所 |
〒166-8565 東京都杉並区高円寺北2-3-17 株式会社ヴァル研究所 1階 イベントスペース ※アクセスはこちら |
登壇者 |
航空写真家 ルーク・オザワ氏 鉄道写真家 山﨑友也氏 |
参加料金 | 2,500円(税込) |
申込方法 |
ECサイト「駅すぱモール」にてチケット販売 https://ekispamall.net/products/detail.php?product_id=359 |
お問い合わせ先 |
株式会社ヴァル研究所 E-MAIL:support-event@val.co.jp |
■「『駅すぱあと』乗りものフォトコンテスト」について
「『駅すぱあと』乗りものフォトコンテスト」は、「乗りもののある風景」を題材にした写真コンテストです。
応募作品から365作品を選出し、「最優秀賞」「駅すぱあと30th賞」など各賞の賞品を贈呈するとともに、全入賞作品でPCアプリケーション「乗りもの日めくりカレンダー2018」を作成します。
「乗りもの日めくりカレンダー2018」は、2017年12月8日(金)発売予定の「駅すぱあと(Windows)2017年12月」の特別付録として、ルーク・オザワ氏と山﨑友也氏の壁紙とともに収録します。
※「乗りもの日めくりカレンダー2018」はCD-ROM製品のみの付録となります。ダウンロード製品には付属いたしませんのでご注意ください。
なお、受賞者の発表はトークイベントのほか、フォトコンテスト公式サイトでも12月上旬に実施します。
フォトコンテスト公式ページ:https://ekiworld.net/cs/photocon/

■審査員プロフィール
<ルーク・オザワ氏のプロフィール>

ルーク・オザワ(LUKE H.OZAWA)
航空写真家。1959年東京生まれ。旅客機撮影の第一人者でありANAのカレンダーやWEBで活躍中。風景とヒコーキをシンクロさせたその絵作りには定評があり、知る人ぞ知るカリスマ的存在。ラジオ、テレビ、セミナー、トークショーと活動は幅広い。写真集「JETLINER」シリーズ(イカロス出版)がある。
<山﨑友也氏のプロフィール>

山﨑 友也(やまさき ゆうや)
1998年に独立し、2000年に鉄道専門のフォトライブラリー「レイルマンフォトオフィス」を設立。独自の視点から鉄道写真を多彩に表現。鉄道各社のポスター・カレンダーなどを多数手がける傍ら、写真集やエッセーの出版、写真講師、講演、テレビ出演など幅広い分野で活躍中。
■「駅すぱあと」×EXPERTプロジェクトについて
「『駅すぱあと』×EXPERTプロジェクト」は、各界のエキスパート(専門家)の仕事の奥深さや生き方を身近に感じていただけるような情報発信をする場を作ることを目的に立ち上げました。
来年、発売から30周年を迎える「駅すぱあと」の認知度や価値向上のため、何かできないかと模索している中で「経路検索のエキスパートである私たちが、異なる分野のエキスパートとコラボすることで、何か新しい価値や体験が生まれるのではないか」と考えました。
本プロジェクトを通じ、ヴァル研究所は乗り換えの情報だけでなく、さまざまなエキスパートの情報、ストーリーを皆さまにご案内してまいります。
プロジェクトページ:https://ekiworld.net/event/

■株式会社ヴァル研究所について
1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以降、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースにさまざまな法人向け、個人向け製品・サービスを展開しています。
主力となる法人向けでは、通勤費管理/申請システムやビジネス・サポートサービス「RODEM」などを提供しており、12万社以上を顧客に持ちます。また、近年は「駅すぱあと」の膨大なデータや機能をAPIとして提供し、企業・団体との共創・コラボレーションに取り組んでいます。
商号 :株式会社ヴァル研究所
代表取締役:太田 信夫
所在地 :東京都杉並区高円寺北 2-3-17
資本金 :4,100万円
設立日 :1976年7月26日
企業サイト:https://www.val.co.jp/
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社ヴァル研究所
広報担当:鈴木 菜奈美、福井 澪菜
TEL:03-5373-3529
FAX:03-5373-3512
E-MAIL:pr-office@val.co.jp
※記載されている会社名、製品名およびサービス名称は各社の登録商標または商標です。
※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。