トピックス

2018年07月24日
エイジア、乗り換え案内サービス「駅すぱあと」の株式会社ヴァル研究所と業務提携

インターネットを活用したマーケティングソリューションを提案する株式会社エイジア(本社:東京都品川区、代表取締役:美濃 和男、東証一部上場:証券コード2352、以下 エイジア)と、乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:太田 信夫、以下 ヴァル研究所)は、「駅すぱあと」ユーザー移動予測データのマーケティング活用を目的として、業務提携を行うことで合意いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。

左:株式会社エイジアのロゴ、右:株式会社ヴァル研究所のロゴ

1. 背景

エイジアは、メールを中心とした多様なコミュニケーションチャネルを活用したマーケティングコミュニケーションシステム「WEBCAS」シリーズを提供しています。今後は、より多様化・複雑化する顧客のニーズに対応する「クロスチャネル対応マーケティングプラットフォーム」への発展を目指し、システム強化を進めています。

一方ヴァル研究所は、1988年に提供を開始した日本初の公共交通機関の乗り換え案内ソフト「駅すぱあと」の開発・販売を行っています。近年は「駅すぱあと」の膨大なデータや機能をAPIとして提供し、企業・団体との共創・コラボレーションに取り組んでいます。

このたびエイジアとヴァル研究所は、マーケティングコミュニケーションシステム「WEBCAS」で“顧客の移動予測データに応じた販売促進活動”を実現するため、業務提携を行い「駅すぱあと」ユーザーの経路検索データと「WEBCAS」の連携の検討を開始することといたしました。

2. 業務提携の概要

本業務提携のもと、両社は、「駅すぱあと」ユーザーの膨大な検索経路情報からリアルな行動パターン(移動予測データ)を抽出し、「WEBCAS」上の顧客情報との連携を図ります。これにより、以下のような販売促進が可能になるものと考えております。

  • 顧客の移動路線や乗降駅に合わせたイベントや店舗等への誘導メール/LINE配信
  • 顧客の移動予測時間に合わせた情報発信および販売促進メール/LINE配信

エイジアおよびヴァル研究所は、両社の強みを生かした付加価値の高いマーケティングソリューションの構築を目指し、協力して取り組んでまいります。

3. 当事会社の概要

<株式会社エイジア>

代表者 代表取締役 美濃 和男
所在地 東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル4F
設立 1995年4月
資本金 3億2,242万円
URL https://www.azia.jp/
事業内容 CRMアプリケーションソフト「WEBCAS」シリーズの開発・販売、ウェブサイトおよび企業業務システムの受託開発、ウェブコンテンツの企画・制作
上場証券取引所 東証一部(証券コード:2352)

<株式会社ヴァル研究所>

代表者 代表取締役 太田 信夫
所在地 東京都杉並区高円寺北2-3-17
設立 1976年7月
資本金 4,100万円
URL https://www.val.co.jp/
事業内容 「駅すぱあと」をベース中心とした製品・サービスソフトウェアの開発・販売および管理運営

■本プレスリリースに関するお問い合わせ先

株式会社エイジア
経営企画室 藤田 雅志
TEL:03-6672-6788(代表)
FAX:03-6672-6805
E-mail:azia_ir@azia.co.jp

株式会社ヴァル研究所
広報担当:福井 澪菜・鈴木 菜奈美
TEL:03-5373-3529
FAX:03-5373-3510
MAIL:pr-office@val.co.jp

※記載されている会社名、製品名およびサービス名称は各社の登録商標または商標です。
※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。

ページトップへ!