トピックス
2020年11月25日
11月27日開催「ジオ展 2020」に出展、MaaS支援の事例・取組を発表
経路検索サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:菊池 宗史)は2020年11月27日(金)、地図位置情報関連の企業やサービスが一堂に出展するミニ展示会「ジオ展2020 online」に参加し、同日16:50よりMaaS支援の事例・取組について発表いたします。
ジオ展2020 online:https://www.geoten.org/
ジオ展は、地図位置情報関連の企業やサービスが一堂に集まるイベントで、今年で5回目の開催となります。
地図や位置情報に関するソリューションを求める企業や、ジオ業界へ就職を希望する学生・求職者の方を対象に開催され、2019年開催時には学生60名を含む600名超の方が来場されました。
今回、ヴァル研究所では2020年11月27日(金)16:50より、複合経路検索エンジン「mixway API」や、MaaS支援の事例・取組について発表させていただきます。この発表が少しでもみなさまの参考になれば幸いです。
■開催概要
開催日時 | 2020年11月27日(金) 10:00〜17:00 |
---|---|
開催会場 | オンライン(Zoom + YouTube Live) |
主催 | ジオ展実行委員会(365y株式会社) |
公式サイト | https://www.geoten.org/ |
■「mixway API」について

「mixway API」は、MaaSアプリを素早く構築できる、MaaS提供者のための複合経路検索APIです。Webサイトやアプリに、鉄道やバス、タクシー、シェアサイクル、デマンドモビリティに対応した複合経路検索や、フリーパスにも対応した料金・運賃計算などを容易に組み込むことができます。
■株式会社ヴァル研究所について
1988年に経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以来、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースにさまざまな法人向け/個人向け製品・サービスを展開しており、取引実績は12万社以上です。
近年では公共交通機関に加え、さまざまな新しいモビリティサービスへの対応など、MaaS分野への取り組みや次世代の経路検索システムの研究・開発を推進しています。
商号 :株式会社ヴァル研究所
代表取締役:菊池 宗史
所在地 :東京都杉並区高円寺北2-3-17
設立年月日:1976年7月26日
資本金 :4,100万円
企業サイト:https://www.val.co.jp/
■本お知らせに関するお問い合わせ先
株式会社ヴァル研究所
担当:福井 澪菜
TEL:03-5373-3529
FAX:03-5373-3510
MAIL:pr-office@val.co.jp
※記載されている会社名、製品名およびサービス名称は各社の登録商標または商標です。
※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。