お知らせ
2022年05月26日
SAJ、佐賀県武雄市とスマートシティに関する包括連携協定を締結
株式会社ヴァル研究所は、当社代表取締役・菊池 宗史が主査を務める一般社団法人ソフトウェア協会(以下、SAJ)の「スマートシティ研究会」にて、佐賀県武雄市とスマートシティに関する包括協定を締結したことをお知らせいたします。
スマートシティ研究会は、地方創生・スマートシティの実現を目的に活動しているSAJ内の研究会です。
佐賀県武雄市は、ICT教育を積極的に推進し、今秋⻄九州新幹線の開通が予定されている地域です。温泉・焼き物・大楠といった観光資源が豊富にあり、それらを有効に活用して交流人口を増やし「⻄九州のハブ都市」を実現することを目指していますが、少子高齢化による人口減、経済、災害などの課題解決を必要とされていました。
今後、SAJおよびSAJ会員企業のノウハウ・実績を活用し、武雄市の教育、福祉、文化、まちづくりなど、さまざまな分野でデジタル化を推進し、スマートシティ化の実現と地域課題の解決を目指してまいります。
詳細は、以下SAJの発表資料よりご確認いただけます。
SAJ、佐賀県武雄市と「包括連携協定」を締結 地域活性とスマートシティの実現に向け始動!(一般社団法人ソフトウェア協会)
■株式会社ヴァル研究所について
1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以来、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースにさまざまな法人向け・個人向けサービスを展開しており、取引実績は12万社以上です。
2018年より、公共交通機関に加えてシェアード交通(シェアサイクル、カーシェア等)、デマンド交通といった新しいモビリティサービスへの対応や、MaaS実現や交通の課題解決を目指す事業者・自治体の支援を推進しています。
商号 :株式会社ヴァル研究所
代表取締役:菊池 宗史
所在地 :東京都杉並区高円寺北2-3-17
設立年月日:1976年7月26日
資本金 :4,100万円
企業サイト:https://www.val.co.jp/
※記載されている会社名、製品・サービス名は各社の登録商標または商標です。
※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。